物販総合研究所「ebay輸出」担当の尾藤です。
「住宅街にある隠れた名店」
ひっそりとした場所に、めちゃ実は超人気で
予約でいっぱいみたいなお店が
ジャンル問わずあります。
このようなお店というのはあまりネットには情報が出てこなく
口コミやブログやSNSで広がっていき
ある意味クローズドにやっているところもあります。
なんかそういったお店を知れた価値観みたいなものも生まれます。
でも誰もが知らないからこそ
最初は知ってもらうまでに時間がかかり
お客さんを呼び込むのに工夫などは必要です。
その逆で言うと、、
例えばebayという「プラットフォーム(モール)」の
イメージの一つとしてなんだろうとなった際に、
ネット版の百貨店と表現するとわかりやすいでしょうか。
ちなみにそれら百貨店には様々な個々のネットショップがあります。
当然ですが、、
百貨店には古い歴史があり、、メディアなどにもたくさん出ているため何かしら購入したいという方がある程度は自然と集まっていきます。
つまり集客力が特に優れていることです。
なので普通に商品選定さえ間違えなければその場所に出店すれば
売れる確率は高いです。
どちらがいいと言えば
どちらもいいのですが、、
もしebayに慣れてきたら
せっかくであれば
そう言った自分のお店、
つまり独自shopをもって運営していくのも
面白くなっていきます。
そこでおすすめのサービスがあります。
それは「shopify」ですね。
Shopify・・・ショッピファイ
カナダに拠点を置いていて
世界175カ国、170万店舗以上で使われているような
ネットショップを開設・運営できるECサービスです。
知っている方も知らない方も
いると思いますが、、
このshopifyがめちゃくちゃ使いやすいんです。
と言うことで改めてこのshopifyというものを
動画にUPしました。
こちらを今後使うか使わないかで
収益やリピーター、その後の広がりや
展開や視点などなど変わる可能性があります。