こんにちは、船原です。
えー、船原ですが
2009年から物販の情報発信をしております。
古株です。
最古参です。
もう15年以上もやってます。
その間、
多くの人が物販の情報発信を始め
そして消えていきました。
僕よりも長く情報発信をしている人はいません。
それはなぜでしょうか?
実は、物販に限らず
ビジネスって
同じ手法で利益を出し続けることができない
からです。
もちろん
ビジネスの根幹部分は変わりません。
物販でいうと
安く仕入れて高く売る
それをできるだけ効率的にやる
これが根幹です。
これ以上もこれ以下もありませんね。
でも
結局、物販で利益を出すためには
何をすればいいのかっていうのは
変わり続けていくんですよね。
例えば、
僕が情報発信を始めた2000年代の終りは
ヤフオクしか販売する場所がなかったので
そこで販売するノウハウが主でした。
(僕もその情報を出していました)
2012年頃から
amazonでもいろんな商品を販売できるようになったため
amazon物販の情報発信も盛んになりました。
今まで本やDVDしか販売できなかったせどらーが
家電などを販売できるようになり
せどりを始める人が多くのなったのはこのあたりですね。
その後、
メルカリが伸びてきて
初心者の方はメルカリ物販を始めるようにもなりましたね。
時代時代で
流行る物販、利益を出しやすい物販は変わってきます。
ビジネスの根幹は一緒なのですが、
同じ手法に多くの方が集中した結果
仕入れや販売がきつくなってしまう、
いわゆる飽和という問題が起こってきてしまうのです。
また
amazonやヤフオクなどのプラットフォームも
一部の悪さするせどらー転売ヤーに頭を抱えて
規約を変更します。
すると、
今までできていた手法がいきなりオワコンになります。
ということで
物販で情報発信をしていた人が
一夜にしてオワコン情報しか発信できなくなります。
その結果
規約違反をいかに逃れるか?みたいな方向性になってしまいます。
もちろん
そんなのは長く続かないので
情報発信者がドロンして終わります。
こういうのをもう15年見てきました。
(でも船原は15年間、ちゃんと利益を出せる情報を配信し続けることができてます)
さて・・・
2019年くらいから
YouTubeが突如として流行り始めて
多くのYouTuberが
せどり
についての情報発信を始めました。
特に店舗せどりです。
店舗せどりは
映像として見ていて面白いので
(エンタメ要素があるので)
YouTubeでもかなり流行ってます。
結果、せどりを始める人が多くなりました。
その結果、どうなったのかというと
せどらー増えすぎ問題
ですね。
船原的には
「あぁ、またか・・・」
という感じです。
せどり自体は非常にいい方法ですし
多少の人がやっても飽和することはないでしょう。
ただ、
YouTubeを見たあまりにも多くの方が
参入してしまうと・・・
結構、厳しいのが現状でしょうね。
もちろん
今後、なんらかの揺り戻しが起こって
新たな形が生まれてくるというのはあると思います。
ただ、今は、
せどらー多すぎですね。
(発信者も増えすぎ)
さて、
そういうときにはどうすればいいのでしょうか?
初心者はせどりはやらないほうがいいのでしょうか?
やり方は2つあります。
1つは
ジャンルを特化する
ということです。
「店舗せどり」
とかですと、多くの人がすでに参入しており
その範囲で戦うのは初心者には難しいです。
ですので
もっとジャンルを特化します。
例えば・・・
中古アパレルだけやる
電球だけ
テニスラケットだけ
携帯電話だけ
などですね。
それでも最初は厳しいと思いますが
特化すれば特化するほど
一般の人では見つけられないお宝商品が
見つけやすくなります。
また、
こういうニッチすぎる情報は
YouTubeでは全然流行らないので
情報発信者も扱いません笑
YouTubeで
「せどりで売れる電球TOP100!」
とかやっても誰が見るねんって感じですよね。
なので
ライバルも増えづらいです。
もう1つは
誰でもできないような方法でせどりをやる
ということです。
結局、
表に出ている誰でもできる方法には
多くの人が押し寄せるわけです。
しかしながら
できる人が限られているせどり
があれば
そもそもできる人は制限されるので
オワコンになることは少ないですね。
では、
どういったせどりが
できる人が限られている方法なのでしょうか?
いろんな条件がありますが
例えば・・・
特殊な仕入先がある
特殊なツールを使う
特殊な場所で販売する
などですね。
これらを組み合わせていくことで
誰でもできる方法ではなくなります。
多くの人が押し寄せる方法にはならないわけですね。
物販総合研究所では
毎日毎日、多額の資金を投じながら
特殊な仕入先がある
特殊なツールを使う
特殊な場所で販売する
物販を開発しています。
今、
当社で紹介している物販のすべてが
誰でもできるような物販ではありません。
ツールを使うものも多いです。
人間の手では不可能な作業を
高性能ツールを使って実現することが可能です。
このツールを使う人だけが
見つけられる利益があるという感じですね。
努力とか根性とか
そういうものが重要という人もいますが
それよりもなによりも
どういうノウハウでやるのか?
の方が重要ですね。
まわりの多くのせどらーさんたちが
努力とか根性で頑張っているのを横目に
高性能ツールとか独占的な仕入先を使って
スマートに利益を出していくのは
気持ちがいいものです。
では
物販総合研究所は
どんなノウハウがあるのか?
もし、
なにかノウハウをおすすめしてほしい
と言われたら・・・
1つあります。
そのノウハウがこちら
→(新)ツールを使ったせどり
とある高性能ツールをつかった
電脳せどりのノウハウです。
このツールを使うためには
一定の条件があります。
誰でも使えるわけではありません。
ですので
使える人だけが
この方法で利益を上げているのが現状ですね。
ぜひぜひ、一度ご覧ください!
それでは