3015号 好きなことで、生きていく → 地獄
こんにちは、船原です。
YouTube黎明期、
HIKAKINさんや多くのクリエイターが参加した
好きなことで、生きていく
というキャンペーンがありました。
覚えている人はいますか?
仕事とは
辛く厳しいものであった・・・あの時代
ポット出てきたYouTuberが
「好きなことでいきていくうううう!」
と言いながら
YouTube動画をアップするだけで
年収数千万、数億を得ている・・・
これを見た人のほぼ全ては
「このやろう!!!!怒」
と思ったはず。
あなたはどうでした?
僕は思いましたね笑
くっそーーー
って思いましたね。
だって
仕事って辛く厳しいものじゃないですか?
それがなに?
好きなことで?
ちゃらんぽらんな動画出すだけで?
どうせ一時の流行りでしょ?
そう思った人も多いハズ。
はい、正解。
あのとき
「よし!俺も好きなことで生きていくぞ!」
とYouTuberになった人のほぼ全ては
成功していないです。
地獄を見たと言ってもいいでしょう。
(勢いで会社辞めちゃった人も多かったみたい)
もちろん
1%はある程度成功したでしょう。
はい、船原もその1%です。
YouTube頑張って
ある程度成功しましたね。
ただ・・・
好きなことで生きていく(ほんわか)
ではなく
す、す、好きなことってこれなの?(怒)
というレベルで
辛く厳しいYouTubeでしたが。
さておき。
物販においてもそうです。
よく言われるのが
「自分が好きなものを売ってはいけない」
「売れるものを売るのが鉄則」
という感じです。
好きなもの売って、利益出すぞーー!
みたいなちゃらんぽらんなことは難しいんですよね。
基本的に、特に転売では
好きなものを売ってはいけません。
ちゃんとデータを見て
利益が出るものだけ取り扱いましょう・・・・
そう、教えてきましたし
教えられてきたことでしょう。
ところが?
物販の中には
自分の好きなものを売っても
ある程度、成功できちゃう物販もあります。
好きこそものの上手なれとはよく言いますが
自分の興味関心のある分野で頑張ると
利益が上がる物販もあるのです。
例えば
クラウドファンディング。
クラファンでどんな商品を扱うかを決める際に
自分の趣味嗜好があっているものを選んでいる人は
成功している傾向にあります。
ボードゲームが好きだから
ボードゲームでクラファンしたら
利益が400万円出たとか。
スノボが好きだから
いいゴーグルを見つけてクラファンしたら
2500万円売れたとか。
ゴルフが好きだからパタークラファンしたら
3000万円売れたとか・・・
転売みたいに
「利益がでるものだけ取り扱いましょう!」
という方向性もあります。
それは仕入れるリスクが大きいから
売れないものを仕入れちゃうと
最悪なことになるからです。
しかしクラファンは
先に仕入れることはないので
とりあえず好きなものを売ろうぜ!ということになります。
じゃ、好きなものってなに?という事になり
「好きなことで、生きていく」
物販になるんですよね。
まぁ、
どちらの方向性がいいのかは人によります。
僕は最初は転売大好きでしたが
最近は好きなものを売りたい派になりました。
理由は楽しいし、利益出るからですね。
ガジェットオタクでもあるのですが
最近、新しいUSBケーブルを作りまして
これがまた最高なのですわ。
早く売りたい。
という感じで
クラファンを学べば
好きなもので利益を出しまくることが可能です。
こういう方向性がいいなと思ったら
ぜひクラファンを学んでみてください。
・・・という前置きで
実は本日より
物販総合研究所のクラウドファンディングスクールが
新春スタートダッシュキャンペーン対象になりました!!
本日から1月31日までに
WEBセミナーにご参加いただき
スクールに加入いただいた方に限りまして
ものすごい特典
をご用意しています!
クラファンスクールでは
今までキャンペーンすることはなかったのですが
今回、クラファンスクールの講師である
成田さん(番長)から許可が降りましたので
この隙にキャンペーンやりまくります!
ぜひ以下のリンクから
無料のWEBセミナーにお申し込みください!