こんにちは、船原です。
物販、やってますか??
へい、やってます・・・余裕で10年以上。
2007年4月2日に起業し、
今までずっと物販やってきました。
(4月1日に会社作ろうとしたら、日曜日で作れなかった)
ネット物販ばかりやってきました。
あの頃・・・(ぜひ、思い出して)
ネットで物を買う人はあまりいませんでした。
ヤフオクと楽天くらいですかね、プラットフォームは。
Amazonは本屋からCD屋さんになりかけてた。
ネットショップ・・・まぁ、あった。
カラーミーショップとかあったはず。
僕は「ネットショップオーナー」というパッケージソフトを大阪のヨドバシで買って、ネットショップ作ってましたね・・・
(そこから無在庫輸入ネットショップというビジネスが生まれる)
10数年、ビジネスやってきましたが、
結果が出るときもあれば、
まーーーーーーーーーーーーったく結果が出ないこともありました。
結果出ているときの方が稀。
常に、今でも、苦しみながら、前に進んでいます。
周りの人はもっとスマートに進んでいるのになぁと思って見てますが、
多分、みんなも苦しみながら進んでるんでしょうね。
さて、
あなたはどうですか?
ラクラク?
それとも、なかなか結果がでない?
ラクラクの人はいいですねぇ。
利益が出て仕方がない。
笑いが止まらない!
って人も中にはいますが、
船原は知っています。
特に物販ビジネスに関してですが、
前に進もうとする人ほど、悩みが深いです。
一方、
「このくらいの売上と利益でいいかー」
と思うと、
超ラクラク。
「このくらいの売上と利益」
の基準は人それぞれです。
例えば、船原の場合は、
月商4000万、最終営業利益400万なら、
超ラクラクでできると思います。
(今のパワーの100分の1くらいでできると思います)
今、当社は
めっちゃ頑張って月商2億目指すという感じです。
月商4000万の100倍、頑張る必要あり。
コスパが合わない気もしますね・・・
では、なぜ、そんな、
コスパが合わないことをやるのか?
それは、自分の、組織の、
「このくらいの売上と利益」
を徐々に大きくしていくためです。
起業当時の船原は、
月商4000万円をラクラクと思えたわけではありません。
10年前とか12年前とか、
月商1000万、月収100万超えただけで、神!
という時代でも有りましたし、
そもそも船原もしょぼすぎました。
そこから、ずーっと苦しみながら進んできて、
どんどん自力がつくようになり、
自分や組織のレベルが上がり、
「このくらいの売上と利益」という基準は上がりました。
もし、10年前に
「このくらいの売上と利益」
を自分で設定して、
その目標を達成することのみで満足していたら、
今のようなレベルには達していないのです。
さて、
あなたは今、苦しんでいるかもしれません。
なぜ、苦しんでいるのか?
それは、自分の可能性を広げようとしているからです。
そうじゃなければ、そこまで苦しくない。
よく「コンフォートゾーン(快適な範囲)」と言いますが、
今、自分のコンフォートゾーンを越えようとしているから
精神的な負荷がかかるんですね。
それを認識しながらやるのと、
単に苦しい苦しいと思いながらやるのとでは、
モチベーションも持続性も変わってきませんか?
・・・ということで
昔も今も、ずっと苦しんでいる船原です(笑)
僕なんかより、
売上も大きく、
従業員も多い企業の経営者はいっぱいいるでしょうから、
まだまだ止まってられないですね!
もっとがんばって、いろんな情報をお伝えできるようにします。