アジアは、シンガポール、台湾、韓国、タイ、ベトナム、マレーシア、中国上記などなど色々な国に売れます。SNSなんかやっていても、この前も普通に韓国や香港の方と仲良くなってこの商品欲しいとか言ってきてそのまま買い付け代行をするみたいな感じな話しになったりもします。
物販総合研究所の尾藤です。
ebayやその他海外販路で出品していると
アメリカがやはり一番売れます。
他は、、
カナダ、
オーストラリア、
ヨーロッパ、
南米
普通に売れていきます。
ただ、、
その中で特にバイヤーがグイグイくる地域があります。
それは中東とアジア。
中東の売れる話はまた別の機会に置いておきますが
アジアは、、、
シンガポール
台湾
韓国
タイ
ベトナム
マレーシア
中国
上記などなど色々な国に売れます。
SNSなんかやっていても、この前も
普通に韓国や香港の方と仲良くなって
この商品欲しいとか言ってきて
そのまま買い付け代行をするみたいな感じな話しになったりもします。
台湾の方はメールで毎年いろいろとやりとりする中で
めちゃ仲良くなってフレンドリーに接してきて
日本語も勉強している方も多く
すごく親近感を覚えます。
もう欧米や欧州だけでなく本当に全世界の人が
日本の商品を購入するのはかなり当たり前の状況。
特に最近はスマホ決済も増えてますが
今回ちょっとご紹介するのは、
特にそう言った
ソーシャルファーストのモバイル中心の市場として
立ち上げられた東南アジアのShopeeという販路。
輸出をやっていない方で興味ある方や、
またはやっていてもebayのみという方は絶対に
押さえておいて欲しい販路なので
今回はこのshopeeという販路の基礎編を
動画にしました。
僕もこの販路を知ったのは2018年ごろでしたが
徐々に隙間時間で出品していって普通に売れていきました。
しかも、ebayと同じ決済Payoneerを使うので
知っておいて、そして開始して損は全くないですよ。
|
|
