こんにちは、船原です。
以前、twitterで
「若い頃にハードワーク(長時間労働)したから、今の成功がある」
と成功した経営者がツイートしてました。
そのツイートに対して
「いやいや、ハードワークしなくても成功できる」
「効率よく働くことが正義」
「ワークライフバランスが重要だ!」
と返信している人が多くいました。
僕の私見を述べます。
まず、ハードワークについて。
絶対やるべきです。
特に、もし、あなたが若者なのであれば
1日20時間働くべきです。
間違ってもゲームなんてしてはいけません。
朝起きてから、夜寝るまで、働くべきです。
もし、あなたが成功したいのであれば。
僕の話をすると、
起業してから数年間、
結婚しても、子どもができるまでは
マジで1日20時間近く働いてました。
物販ビジネスをやって
情報発信もやって
そうすると休む暇もありません。
というか、休んでいる時間がもったいないです。
若い頃は特に
自分の体と頭という資産しかありませんので
それを有効活用して成果を生み出す必要があります。
また、若い頃にハードワークすると
自分が成長できます。
自分の能力指数が100段階あるとして
20代で能力指数80に到達する人
30代で能力指数80に到達する人
40代で能力指数80に到達する人
どの人が人生イージーモードで行けるでしょう?
圧倒的に若い頃に能力指数を上げておいたほうが
その能力を使える期間も長くなり
その後の人生がイージーモードになります。
能力指数を上げるには
勉強と場数を踏むことが重要であり、
それはビジネスにおいては
ハードワークが重要になります。
もちろん、質も重要ですよ。
わけわからんことをハードワークしても仕方ないです。
コンビニのレジ打ちを1日20時間やっても
ほぼ能力指数はあがりません。
自分でビジネスを作ったり
会社で与えられた仕事にフルコミットしたりして
自分自身の時間を能力アップにつぎ込んでいけば
かならずその後の人生が楽になっていきます。
こういう事を言うと
「そういう働き方はナンセンス。時代にあってない」
「働きすぎて、鬱になったらどうするんだ?」
「いいように使われて終わるだけ。もっと頭使え」
という批判が来そうですし、
まったくそのとおりです。
その批判が正しいと思う人は
正直、ハードワークしなくていいです。
ぜひ、あなたが正しいと思う道を歩んでください。
ただ、
僕もそうですし
僕の周りの成功している人のほぼすべての人が
特に若い頃にハードワークを徹底しています。
ハードワークすれば成功できると言っているわけではなく
成功している人の多くがハードワークしてきています。
これは事実ですので
あとはあなたがどうすればいいのか
考えて選択してください。
さて、問題なのは
若い頃に遊びすぎて
もしくはあまり考えずに時間を浪費して
能力指数が上がり切っていないおじさんおばさんです。
能力指数が100段階あって、
40とか50くらいにしかなってない
能力も体力もモチベーションも
若い人に負けてしまい
時代についていけない方。
そして、
それを自覚できておらず
なんとなくこのまま行けると考えている人。
正直、解決策はありません。
あるとしたら
今からでもいいので
ハードワークすることです。
しかし、
それでも若い人には勝てません。
使える時間、体力が桁違いだからです。
今まで何もやってこなかった自分が悪いのです。
・・・と書くと、
お先真っ暗のように見えます。
しかし、おじさんおばさんには
若者にはない視点があります。
それは長期目線に立てるということです。
先の短いおじさんおばさんのほうが
若者よりも逆に長期的な視野に立てるということが
船原調べでわかっています。
若者は、すぐに成功したい、明日にでも成功したい!
だからすぐに結果が出ることを求めます。
(だからハードワークできて能力値が高くなる)
逆におじさんおばさんは
逆に長期的な視野を持てるので
成功するのに1年、2年、3年かかることでも
粘り強く継続することができます。
というか、
それしかないです。
なので、
もし自分が能力値が高くない
おじさんおばさんという自覚があるのでしたら
若者の真似なんかせずに
長期的に継続したら結果が出るような方法を選択して
それを自分の中の限界地点まで
ハードワークで取り組んでください。
正直、それしかないです。
それが嫌な方。
もっと楽して成功したい方。
僕からのアドバイスはありません。
今までの人生と同じように
あなたの好きなように生きていってください。
頑張ってね!
追伸
量が重要か?
質が重要か?
という議論は古来からありますが、
最強なのは両方ともです。
質のいいことを大量にやることです。
しかし、ほぼすべての場合
何が質がいいことなのかわかりません。
質がいいことを判別する方法は2つあります。
1つ目は
とにかくまずは大量に行動して
その中から比較的質が良かったことを抜き出していく方法です。
まずは量にコミットすることが重要です。
2つ目は
先行者に何が質が良かったかを聞くことです。
誰に聞くのかが非常に重要ですが、
無駄なことをやる時間が省けるので効率的です。
宣伝になりますが
もし物販で質が高いことを選びたかったら
物販総合研究所のスクールをご検討ください。
基本的に、ちゃんとやれば成功することしか提供していません。
質の良いコンテンツを間違いなく選びたい方は
多少の金銭を払ってでも
スクール等を利用することが効率的とは思います。
お金を絶対払いたくない方は
1つ目の方法で自分で質の良いコンテンツを探し当てるといいですね!